-Moon Error Outsider-

Twitter LINE

タイトル

-Moon Error Outsider-

キーパー

いとこん

セッション方式

ボイスセッション

事前ハンドアウト

秘匿HO

プレイヤー人数

4 人

プレイ日時

2021/06/05 21:00 ~ 2021/06/06 00:00
2021/06/06 12:00 ~ 2021/06/06 22:00

想定所要時間

12 ~ 15 時間

シナリオ形式

シティ

セッションツールURL

設定済み

参加者

MONO

HO1/絵画科:キミは視える

スザク

HO2/日本画科:キミは愛される

けんぼー

HO3/彫刻科:キミは憂う

伊吹

HO4/デザイン科:キミは帰りたい

必須技能

芸術(各種65%以上)

推奨技能

目星
図書館
聞き耳

準推奨技能

交渉技能
精神分析

概要/あらすじ

【舞台】
現代日本、架空の都内某所
 
【共通 HO】
キミたちは美大生だ。
 
【あらすじ】
「天才とはシステムのエラーである。」
 ───そんなことをスイスの芸術評論家が言っていた。
キミたちは世界の影を見ているに過ぎない。
洞窟に括り付けられ、身動きも取れないまま操られているだけ。
真実を視なさい。洞窟を出て光を浴びなさい。
その瞬間感じたものこそが“美”であり“芸術”、“孤独”、“運命”なのだから。
キミたちは都内にある無有美術大学(通称・ナイ美)に属している美大生だ。
大量の課題をこなし、モンエナと仲良くなり、
気がついたら音信不通になっている友人のことを想いながら
忙しなく日々を過ごしている。 
学科がバラバラなキミたちは
とある企業と合同の企画に参加することとなり顔をあわせることになった。
 
【事前情報】 
 ■無有美術大学(ナイアルビジュツダイガク)
探索者らが通う美術大学。
都内有数の美術大学で様々な学科が存在する。
何に特化しているなどの特徴はないが
幅広くいろんなことを学べるということで人気が高く、
受験倍率も比較的高い。
学科科目・一般科目はもちろん、他学年他学科と交流を深め、
アートでつながるコミュニケーション能力を伸ばすためとして
学科学年合同学外コラボレーションプロジェクトの単位を別途取る必要がある。
 
 ■課題内容(他学年学科合同学外コラボレーションプロジェクト)
長いので通称・学コラ。
この授業の単位を取らないと卒業できないのであまり人気ではない。
複数の企業とのコラボレーション企画。
探索者らが担当するのは株式会社ムーンエラーの
「芸術的観点から見る精神科医療の発展と向上、及び社会への問題提起」。
後日行われる展示会の映像展示作品や、
簡易的な子供向けワークショップをグループワークで企画するという内容。
平日月~金の5限に特別授業としてある。期間は一ヶ月間。
今回は探索者ら+梓馬幸慈の計5人で1グループを組んでいる。
 
 ■株式会社ムーンエラー
精神科医療の研究及び機器の開発を行っている中小企業。
今回探索者たちのグループがコラボすることになっている。
 
 ■他都内近辺美術大学について
➣浅遠美術大学(アザトオビジュツダイガク)
通称・アザビ
抽象的なファインアートを描く生徒が多く、卒業制作が混沌としていがち。
➣九頭美術大学(クトウビジュツダイガク)
通称・クトゥビ
環境デザイン学科が有名。
➣女子秋舞美術大学(ジョシシュブビジュツダイガク)
通称・シュブビ
女子大。唯一付属高校があり彼女たちは黒山羊生と言われる。
➣蓮田藝術大学(ハスタゲイジュツダイガク)
通称・ハスゲイ
舞台芸術に長けており、音楽科も存在する。
 
 ■NPC/梓馬 幸慈(アズマ ユキジ)
絵画科、4 年生先輩。探索者全員そこまで関わりがない。
今回は探索者と同じグループ。
噂によれば優しく丁寧で関わりやすい先輩で、
独特な世界観の油彩画を描き、才能に溢れ、幾つも賞をとっている。
 
 ■NPC/寿正弘(コトブキ マサヒロ)
株式会社ムーンエラーの社員で今回の授業の担当者。
30歳の明るい飄々とした性格。
別の仕事があるので火曜日だけ授業に参加してくれる。
 
▼探索者作成について 
HO に合うのなら継続探索者でも可能だが
シナリオは新規探索者を前提にしているためそちらを推奨する。
探索者は3年生以下で、EDU は原則 75 以下になる。
(特徴表や別の事情があればその限りではない。大学生って何歳でも入れるから)
また、2015 サプリメントを採用しての卓であれば
今回のセッションに限り特徴表は一つのみとする。
その他は基本ルールブックやサプリメントに従って
KP の指示の下自由に作成してもらって構わない。
また、今シナリオでは芸術と制作を便宜上同じものとしてみているため、
技能取得の際は一緒くたにして構わない。
しかし継続させる場合のことを考えてわけるのも可能だ。
 
▼備考
高POW推奨
 
▼秘匿 HO 
このシナリオでは共通 HO とは別に各自秘匿の個別 HO が配られる。
プレイヤーはそれに従ってCSを作成すること。
表に出される個別 HO 内容としては以下の通りだ。
KPPL 共に納得する任意の方法で好きな HO を受け取ることが好ましい。

HO1/絵画科  :キミは視える

HO2/日本画科 :キミは愛される

HO3/彫刻科  :キミは憂う

HO4/デザイン科:キミは帰りたい

 

参加パスワード入力
閉じる
確定